ニューコム

提供: ACES WIKI
ナビゲーションに移動 検索に移動

ようこそ、ニューコムへ。
我々は明日の世界を創造するソフトウェアの供給を目的に活動を続ける複合企業です。
ニューコム通信員[1]

ニューコム(Neucom Inc.)はユージア大陸に本拠を置く巨大企業である[2]

名称

ニューコムとは、神経単位を意味する「ニューロン」と「コンピュータ」、「カンパニー」を組み合わせた合成語である[2][3]

概要

組織

関連企業

関連施設

製品

歴史

ニューコムは、慢性的な財政難から民営化された元政府宇宙管理機構(EASA)を前身としており、2031年に大手航空機会社を吸収し合同企業となる際に、上層部の保守的な考えに反発するゼネラルリソース社員が大挙して移籍したことで誕生した[4][5]

ニューコムはその後も破綻した国営機関や規模の縮小を余儀なくされた他企業から優秀な人材を取り込み続け、2033年にゼネラルリソースがDOE計画を中止した際には次世代戦闘機「ナイトレーベン」の開発チームをまるごと吸収している[4][6]

2032年より宇宙開発構想を推進し衛星ネットワーク網計画に参加。2034年には通信会社やソフトウェア会社の吸収を経て衛星ネットワーク網を樹立し、情報通信分野で業界トップとなる[4]

2035年にナノマシンの研究成果を発表し、散布実験を開始。各地で被害が発生する[7][8]

2036年にゼネラルリソースとの経済トラブルが発生。また、ゼネラル所有のジオデジックドームでニューコムのナノマシン散布が原因とみられる事故が起きる[8]

2038年、研究開発を進めていたナノマシンを「ナノバイト」として正式にリリース[9]

2039年、海上移動都市メガフロートを完成させる[3]

登場作品

参照

脚注

出典

  1. ACE COMBAT 3 - electrosphere Mission39「 POWER FOR LIFE
  2. 2.0 2.1 ACE COMBAT 3 - electrosphere 検索エンジン ニューコム社
  3. 3.0 3.1 ナムコ公式ガイドブック エースコンバット3 エレクトロスフィア p011
  4. 4.0 4.1 4.2 ACE COMBAT 3 - electrosphere 検索エンジン ニューコム社の歴史と現在
  5. 公式サイト システム・キャラクター紹介
  6. エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッション&ワールドビュウ p035
  7. エースコンバット3 エレクトロスフィア ミッション&ワールドビュウ p037
  8. 8.0 8.1 ナムコ公式ガイドブック エースコンバット3 エレクトロスフィア p008
  9. ACE COMBAT 3 - electrosphere 検索エンジン ナノ・テクノロジー