ACES WIKI:スタイルマニュアル
ナビゲーションに移動
検索に移動
スタイルマニュアルでは、ACES WIKI で記事を書く際に推奨されるスタイルについて説明します。スタイルマニュアルは記事の構成や文章に一貫性や明瞭さを確保するためにあります。可能な限りこれに則った執筆を心がけてください。
これはガイドラインであって方針ではありません。スタイルマニュアルを守ることは記事の品質を向上させるために重要なことですが、これに反する書き方を完全に禁ずるものではありません。多くの場合、体裁よりも内容の方がずっと重要であり、方針が最も優先されるべきです。
文章のスタイル
文体
- 日本語は現代仮名遣いの漢字仮名交じり文とします。漢字仮名交じり文は原則として全角で表記され、半角カタカナは用いません。
- 句読点は「、」「。」を用います。
- 記事には常体(「だ・である」調)を用います。
- 名前空間「ACES WIKI:」内では敬体(「です・ます」調)を用います。
記号等の用法
- ラテン文字、アラビア数字は半角を用います。
- Osean Federation
- 1 2 3 4 5 ...
- ローマ数字はラテン文字で表現します。
- 誤:ケストレルⅡ
- 正:ケストレルII
- 以下の記号は日本語の漢字仮名交じり文の中で現れることが多く、そのために全角を用います。(日本語の漢字仮名交じり文の外で現れるときは、この限りでないことがあります。)
- : ( ) 「 」 ・ ...
- 以下の記号はラテン文字やアラビア数字とともに現れることが多く、半角を用います。(ラテン文字やアラビア数字を伴わずに現れるときは、この限りでないことがあります。)
- # % & " ' / ...
空白にかかわる事柄
- 日本語文中で、単語の切れ目などを明示するために空白を用いることは避けてください。表現を工夫して空白をなくすようにしてください。
- 誤:スーデントールはオーシア ノースオーシア州にある都市で...
- 正:スーデントールはオーシア領ノースオーシア州にある都市で...
- 日本語文中でラテン文字などで表記される単語・文を用いる時は、前後に半角スペースを入れると見やすくなることがあります。
- 半角スペースなし:...意図的にAC04Webのふたつの記述両方から表現を...
- 半角スペースあり:...意図的に AC04Web のふたつの記述両方から表現を...
- 日本語の組版では和文と欧文の間に四分アキ(全角の1/4の幅の空白)を挿入する慣習があり、半角スペースを入れるのはこれを真似るものです。しかし、半角スペースは四分アキの2倍の幅を持っていてくどくなることがあること、いちいち挿入するのは煩雑であること、などから省略されることもあります。これは特に短い頭文字語において顕著です。
記事の構成とスタイル
記事の最初にはMbox系テンプレートとインフォボックスが置かれることがありますが、これらは必ずこの順番で、本文の前に置いてください。
記事の最後にはテンプレート:参照リストを置いてください。ビジュアル編集を用いると記事の最後に自動で脚注のリストが生成されますが、テンプレート:参照リストを追加するときはそれを忘れずに削除してください。
記事名など
- 記事名は原則として日本語とします。
- 英語名しか知られていないものでも、訳したりカタカナに転写したりすることで、日本語で表記してください。ただし、この場合はそれが独自に訳された・転写されたものであることを明示するため、テンプレート:仮日本語タイトルを記事の一番最初に設けてください。
- 記事名において、国名は正式名称で書きます。
- 歴史上複数の政体を経たために正式名称が変化した国家は、それぞれの政体で別の記事とします。
- 記事名において、都市名は「市」などをつけずに書きます。作中での呼び方から「市」などの行政区分が知られている場合は、その情報を記事名に含めるのではなく、インフォボックスの「行政」セクションおよび記事本文を用いて説明してください。
- 例:エクヴァータル
- 記事名において、架空兵器は「制式名 愛称(の日本語転写)」の形で書きます。もちろん、制式名と愛称のうち片方しか知られていないものはこの限りではありません。
- 例:P-1112 アイガイオン
Mbox系テンプレート
これは Mbox の一例です。
これを用いたテンプレートが複数あり、それらは必ず記事の一番最初に置かれます。
これは Mbox の一例です。
これを用いたテンプレートが複数あり、それらは必ず記事の一番最初に置かれます。
ACES WIKI のMbox系テンプレートには以下のものがあります。該当するものがある場合は、記事の一番最初に置いてください。
この記事は発売に至らなかったいわゆる「没企画」や「没設定」を扱っています。
公式設定として扱うことはできませんが、公式から公表された内容であるという点でデータマイニングとは異なります。
この記事のタイトルは公式英語名から独自に推測した日本語表記です。
公式には英語名しか明かされていません。公式の日本語名が判明した場合、タイトルは変更されることがあります。
この記事のタイトルは当wiki独自の呼称です。
この出来事に公式の名前はついていません。公式の名前が判明した場合、タイトルは変更されます。
インフォボックス
ACES WIKI でよく使われるインフォボックスには以下のものがあります。使用する場合は、Mbox系テンプレートの次(Mbox系テンプレートを使用していない場合は、記事の一番最初)に置いてください。
- テンプレート:国家用インフォボックス
- テンプレート:人物用インフォボックス
- テンプレート:部隊用インフォボックス
- テンプレート:地名のインフォボックス
- テンプレート:橋のインフォボックス
- テンプレート:河川のインフォボックス
- テンプレート:湖のインフォボックス
見出し
- 見出し(
==
)、小見出し1(===
)、小見出し2(====
)、小見出し3(=====
)、小見出し4(======
)の順に用います。- 小見出し2以下の小見出しが使われることはほとんどありません。ほとんどの場合、見出しと小見出し1で十分です。
- 太字は用いません。
その他の決めごと
国家の記事
- 国家の記事は、政体が変わるごとに別の記事とします。地理や通史の詳細な記述などは最新の政体の記事に書き、それ以外の過去の政体の記事では、その政体の間の歴史などに限って簡潔に記述します。
- 政体の変化を通じて不変である地理的情報や、一箇所にまとまっているとうれしい通史などが、複数の記事で重複して記述されるのを防ぐためにこの規定があります。したがって、各政体に固有のものごとについてはこの限りではありません。言いかえれば、政体を超えた概念としての国そのものについて記述する記事を政体ごとの記事から選ばないといけないので、最新の政体の記事を選ぶこととする、ということです。
- 例えば、エルジア領土の戦後割譲についての最も詳細な記述はエルジア暫定自治政府にのみあります。
- 政体の変化を通じて不変である地理的情報や、一箇所にまとまっているとうれしい通史などが、複数の記事で重複して記述されるのを防ぐためにこの規定があります。したがって、各政体に固有のものごとについてはこの限りではありません。言いかえれば、政体を超えた概念としての国そのものについて記述する記事を政体ごとの記事から選ばないといけないので、最新の政体の記事を選ぶこととする、ということです。
- 国家用インフォボックス内には「言語」の欄がありますが、これは「作中の呼称(現実世界で対応する言語)」という形で書いてください。
- 作中の呼称も現実世界で対応する言語もわかっている例(ユークトバニア連邦共和国):
- ユーク語(ロシア語)
- 作中の呼称は不明だが、現実世界で対応する言語はわかっている例(オーシア連邦):
- 呼称不明(英語)
- 作中の呼称はわかっているが、現実世界で対応する言語は不明な例(エルジア共和国):
- エルジア語
- どちらも不明な場合は、「言語」の欄が不要です。
- 作中の呼称も現実世界で対応する言語もわかっている例(ユークトバニア連邦共和国):
出典のスタイル
ゲーム作品中から出典を引くことがしばしばあるため、原則として以下の例のように表記することになっています。
- ACE COMBAT 04 - shattered skies MISSION 01 「張り子の基地」
- ACE COMBAT 04 - shattered skies SCENE VIEWER #01
- ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR CAMPAIGN Mission 01 極西の飛行隊
- ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR ARCADE MISSION AREA[06-D]
- ACE COMBAT 5 - THE UNSUNG WAR SCENE VIEWER #02/"SHOREBIRDS #1"
- ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR CAMPAIGN #01「凍空の猟犬」
- ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR ASSAULT RECORDS No.000
- ACE COMBAT ZERO - THE BELKAN WAR SCENE VIEWER 01 A Brother in Arms / 1
- ACE COMBAT X - Skies of Deception CAMPAIGN Mission 12A Gaiuss Tower
- ACE COMBAT 6 - 解放への戦火 CAMPAIGN Mission 01 グレースメリア侵攻
- ACE COMBAT 6 - 解放への戦火 SCENE VIEWER SCENE 01 Shattered Peace
- ACE COMBAT 6 - 解放への戦火 ASSAULT RECORDS No.01 STRIGON LEADER ヴィクトル・ヴォイチェク
- ACE COMBAT Xi - Skies of Incursion CAMPAIGN Mission 2 砦
- ACE COMBAT X² - JOINT ASSAULT CAMPAIGN Mission 17 Sanctify
- ACE COMBAT ASSAULT HORIZON キャンペーン Nightmare
- ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLE ストーリーモード Mission01 侵攻部隊追撃
- ACE COMBAT 3D - CROSS RUMBLE データビュアー 人物 KEYNOTE
- ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN CAMPAIGN MISSION 01「始まりの笛音」
- ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN CAMPAIGN SP MISSION 01「解放された者」
- ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN CAMPAIGN ASSAULT RECORDS Huang Xuan Tai
- ACE COMBAT 7 - SKIES UNKNOWN SCENE VIEWER 01 ドラッグレーサー